切り残しによるトゲにより痛みがあった患者様を紹介します。
ビフォーの写真です。
向かって右側の爪ですが、この中の爪がトゲになっているなんて分かりませんよね。
装具で矯正をかけてみると
トゲが出てきましたね(^^;
持ち上げたことで出血も確認できたので、相当痛かったと思います(^^;
このような爪になるのは巻いている状態にも関わらず、ニッパー型の爪切りではなく
よくある一般的なグリップ型の爪切りで切ってしまっていたからですね。
グリップ型爪切り↓
特に巻き爪の方はニッパー型の爪切りをお勧めします。
爪が薄い人や赤ちゃんなどはハサミ型の爪切りなどもよいと思います。
The following two tabs change content below.

寺澤 亮(てらさわ りょう)
「大田区・雪谷巻き爪矯正センター」院長。巻き爪の痛みが無くなるだけで、日常の生活が全く変わります。 少しでも悩まれていたら、早めにご相談下さい。

最新記事 by 寺澤 亮(てらさわ りょう) (全て見る)
- 小さい靴を履いてジョギングしていた人の爪(肥厚爪) - 2022年1月20日
- 子供の靴について - 2022年1月20日
- 適切な靴について - 2022年1月20日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
大田区・雪谷巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
大田区・雪谷巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
